本日、9時より、行田市総合公園で「ゴシゴシボランティア清掃活動が行われました。本校からも多数の生徒が参加し、空き缶、空き瓶等多数のごみを拾いました。地元中学校ということで生徒会本部役員が代表として、開会式で「行田の町をきれいにするぞ~!」とかけ声をかけました。30回目を数えるボランティア清掃ですが、世代を超えた多数の行田市民が力を合わせて地元の公園をきれいにするこの活動は、今後も行田市の伝統として続けていってもらいたいと思います。やっぱり、いいことをすると生徒の笑顔も満足感・達成感があふれていて最高ですね。今日はお疲れ様でした!

 

 

 明日、25日土曜日、行田市総合公園にて、「行田のまちをきれいにするぞ~!」という趣旨で8時45分(受付:管理事務所前)9時スタートでゴシゴシボランティア活動が行われます。1・2年生はテスト前の期間ですが、時間の都合がつく人は、ふだんお世話になっている行田市総合公園をきれいにしませんか。1時間を目安に10時に終了します。なお、事前申し込み等は必要ありません。清掃に使用する手袋、ゴミ袋等は各自用意してください。また、下記の写真は昨年度の取組の様子です。

 

 

 

 

 

 今日からテスト前における部活動停止期間となり、生徒たちは一斉下校となりました。校門前で先生方と楽しくおしゃべりをする生徒たちの笑顔はいいものです。 さて、3学期の期末テストが週明けの27日、28日に実施されます。1・2年生の生徒の皆さん、テスト前のこの大切な時間を勉強に集中してください。

 

 本日、生徒朝会にて、平成28年度3学期における長野鐘(ナガノーベル)賞が生徒会長から各クラスの代表に2名に授与されました。まずはじめに、授業中の話し合い活動で積極的に取り組んだ人に贈られました。次に給食の配膳活動を頑張ってくれた人(給食当番以外)に贈られました。この賞は、各クラスの生徒が選ぶ善行賞です。この他、長野中は、先生方や地域の方が推薦してくれて校長先生から渡す善行賞の桜賞があります。こうした取組は、本校の目指す「よさやとりえを伸ばし 笑顔あふれる学校」の実践であります。これが長中自慢です!

 

 

 

 寒風の吹く中、今日は、地域のボランティアの皆様にも校門に立っていただき、生徒、職員と共にあいさつ運動を行いました。大変寒い中でしたが、「おはようございます!」の温かいあいさつがこだまし、気持ちよく登校する生徒たちを迎えました。

 

 

 今日は公立高校の出願日です。遠い学校については、午前中の内から出願に出かけました。ほとんどの生徒は、いつもより早めに給食を食べて、それぞれ志願する高校へ出かけました。そして、各学校で受検票をいただいて中学校に戻り、担任の先生へ受検番号を報告しました。明日、21日の12:00まで出願期間がありますが、その後、倍率が発表されます。23日、24日16:00まで志願先変更期間をへて、来月3月2日に学力検査、実技、面接がある学校は3日にあります。いよいよ、始まりました。気を引き締めてのぞみましょう。がんばれ!3年生!

 

 先日、お隣の進修館高校評議員会・進修館の未来を考える会(学校評価懇話会)に参加しました。この会には、高校側は、校長先生をはじめ、副校長、教頭、教務主任等、外部からは、PTA会長、副会長、同窓会、自治連合会、ものつくり大学、中学校の代表等が出席しました。この他、進修館高校の生徒会長、副会長も参加しました。広大な校内を一巡した後、校長先生より、学校評価システムシートを使って一年間を振り返って説明がありました。この後、委員から将来の進修館高校へ期待する提案が活発に述べられました。創立100年を超える地元行田の伝統校がこれからも地域に愛され、活躍し、ますます発展・充実する高校になってもらいたいと願います。

 

 

 

 昨日、本校図書室にて10時より、第2回声かけ応援団会議を開催しました。声かけ応援団とは、本校の通学区に所属する自治会長さんによる応援団組織であります。年に2回開催し、年度当初は、長野中の教育計画、校長の目指す学校像等について、まとめのこの時期については1年間の教育活動について、ご意見、ご示唆をいただく場となっています。昨日は、校長のあいさつの後、校内を一巡し、生徒の授業の様子等をごらんになっていただきました。その後、校長より、学校だより等を使い、一年間の教育実践について説明し、教頭からは、先日回収した生徒、保護者、職員のアンケート結果のまとめについて説明をしました。その後、声かけ応援団の皆様から、ご意見、ご示唆をいただきました。現在、社会で心配されるいじめ等の問題をはじめ、防災時おける中学生の活動等多岐にわたる点についてご意見、ご示唆をいただきました。たくさんのお褒めと期待の声をいただき、ありがとうございました。長野中学校は、今後におきましても、地域から信頼され愛される学校を目指してまいりたいと思います。ご多用の中、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 先日、午後、生徒会本部役員が東小学校に出向き、4月に本校に入学する6年生を前に中学校生活について説明を行いました。また、児童からは、色々な質問が出され、ていねいに答えていました。東小の皆さん、長野中学校は、君たちの入学を心からお待ちしています。

 

 

 本日と明日の2日間、3年生は中学校生活最後の期末テストに取り組んでいます。公立高校の入試をひかえ、一層気持ちが引き締まっている様子です。また、私立高校への進学が内定した生徒も、入学への準備として、一生懸命取り組んでいました。中学校生活残り20日間となった今、すべてにおいて悔いが残らないよう全力で何事にも取り組んでください。がんばれ!3年生!

 

 

 

 本日、北小へ生徒会本部役員が出向き、小学6年生の質問等に答える他、中学校生活への説明を行いました。児童たちは、4月から始まる中学校生活に期待をよせていました。

 

 

 本日、午後、2年生はお隣の進修館高校へ高校見学に行きました。はじめに校長先生からご説明をいただきました。広い校舎、充実した施設・設備、そして、特色あるカリキュラム等、生徒たちは驚きと興味・関心を持って見学すると共に担当先生からの説明を聞いていました。3年生の受検も間近かですが、2年生も1年後に入試を迎えます。そういった意味で今日は初めての高校見学でした。進修館高校の校長先生をはじめ、今日は大変お世話になりました。

 

 

 

 本日、1時半より、第2回学校評議員会および学校関係者評価委員会が校長室で開催されました。地域の有識者やPTA役員等の方々や進修館高校や東小、北小、桜ヶ丘小の校長先生方が委員としてご来校いただきました。はじめに、校内を一巡した後、校長より、学校経営について自己評価シートに基づいて説明をしました。その後、学校だより等を使い、1年間の活動について報告しました。この他、主幹教諭より、生徒、保護者、職員のアンケート結果について説明を行いました。最後に、各委員さんから、長野中学校の取組について、貴重なご示唆をいただきました。たくさんご指導・ご助言を今後の学校経営に生かしてまいりたいと思います。ご多用の中、お越しいただき本日はありがとうございました。

 

 

 先週、ついに長野中学校の生徒のリクエストが叶いました!選んだメニューは「唐揚げ、肉じゃが、ごまあえ、のむヨーグルト」でした。おいしい給食のもと、クラスで楽しくいただきました。やはり、学校生活の中で給食は、楽しみな時間の1つです。

 

 

 

 先日、3年生は総合的な学習の時間を利用し、埼玉県選挙管理委員会から講師の先生を招き主権者教育出前講座を受講しました。この取組は、平成27年6月17日に公職選挙法等の一部を改正する法律が成立したことにより、選挙権が満18歳以上の者にも与えられるようになったことを受け、3年後に選挙権を有する中学3年生についても、今のうちから、意識の高揚を図るために開催したものです。実際に、今の投票率の実態を知った上で、なぜ、主権者教育が必要かの説明を受け、その後、実際に3年生の3人の先生方が立候補者として演説を述べ、本当に使われる投票箱を使って、模擬投票を行いました。君たちの1票が明日の日本を埼玉県をそして、行田を創っていくのです。講師の皆様、生徒たちに貴重な機会を与えてくださりありがとうございました。