2月19日、学校評議員会ならびに学校関係者会議が開かれました。授業の様子を参観したあと、本校の一年間の取組について説明いたしました。その後委員の皆様からご意見を頂戴いたしました。

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

小学校の校長先生方からは、成長した生徒の姿をたいへん感心していらっしゃいました。さらに、長野中生のよさを伸すことをテーマとして、皆様方から貴重なご意見をいただきました。

2月20日、耐震改修工事を終えた体育館で初めての全校集会が開かれました。生徒会主催の『長野鐘賞』(善行賞)の表彰を行いました。全校生徒は以前と変わらず、しっかりした態度で集会に臨み、新生徒会執行部もそつなく円滑に進行しました。

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

2月21日、長野中学校校区内の自治会長様にお見えいただき、『声かけ応援団会議』を開催いたしました。授業の様子を一通りご覧いただき、学校の現状説明を申し上げた後、各自治会長様から、ご意見を頂戴いたしました。

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

学校評議員会・全校集会・声かけ応援団会議

長野中を見守り、応援して下さる方々にあらためて感謝するとともに、主役である長野中生の自治的活動が着実に展開されつつあることに今後いっそう期待を寄せていきたいと思います。頑張れ、長野中生!!

2月12日、本校2年生は進修館高校を訪問して、高校見学をしてきました。

2年生

2年生

2年生

2年生

2年生

2年生

2年生

レベルの高い、専門的な学習でした。高校での学習の実際を体験した上で、今後の自分自身の進路選択に生かしていきましょう。

本日から2日間、3年生は3学期期末テストを行います。中学校3年間の総まとめとして、また、今月末の公立高校入試に向けて、これまでの学習成果を思う存分発揮してほしいと思います。

3年生

3年生

3年生

3年生

3年生

3年生

健康を維持しながら、ベストを尽くしていきましょう。

あと1ヶ月半で3年生は義務教育を終え、中学校を巣立って行きます。社会科の公民で世の中の仕組みについて勉強してきましたが、今日は行田税務署から講師の方にお見えいただき、税金の仕組み等について学習しました。

3年生租税教室

3年生租税教室

3年生租税教室

3年生租税教室

3年生租税教室

今年消費税も税率が上がります。中学生にとっても身近な関心事です。しっかりと学んでおくことが大切ですね。

2月に入り、春の足音が少しずつ聞こえてきそうな、そんな期待感が浮かんできます。寒々とした中にも、掲示物に目をやると、力がわき出てきたり、ホッと穏やかな気持ちになったり、思わず見入って感心したり、と豊かな気持ちになってきます。いくつか紹介したいと思います。

掲示物

階段を上がって3年生のフロアに掲げられています。困難もみんなで励まし合って、春を迎えましょう。最後まで頑張りましょう。

掲示物

2,3年生の昇降口に掲げられた、年賀状コンクールの作品です。手描きの温かさが伝わってきてほっこりした気持ちになります。

掲示物

先週はインフルエンザの大襲来にてんてこ舞いでした。インフルエンザ予防のポスターも貼られています。「手洗い」がやっぱり一番の対策のようです。

掲示物

注意を促し、呼びかけるポスターです。作画者の思いが伝わってきます。感受性豊かな中学生、そうした思いに呼応して自治の力がどんどん伸びていくことが期待されます。

掲示物

興味がそそられる情報です。地域のことを知るにはうってつけかも知れません。

掲示物

自戒の気持ち、克己の気持ちになって、また気持ちを高めていきます。

掲示物には、いろいろな情報や思いが込められています。ちょっと目をやって気持ちをリフレッシュしていきましょう。

1月末の先週は、インフルエンザ患者がたいへん多く部活動休止や一部学級閉鎖を行いました。土日をはさんで今日はだいぶ患者数も減り、ふだんの学校生活が戻ってきました。

そうした中、新入学生徒対象の体験授業と保護者説明会を2月1日に実施しました。

中学校体験学習

中学校体験学習

中学校体験学習

改修工事のため体育館が使用できなかったことやインフルエンザで出席停止の生徒が多かったこともあり、当日は部活動見学はできませんでしたが、各部の部長の説明がとても堂々と要領を得るもので、会場の児童の皆さん、保護者の皆さんから拍手が起こっていました。

中学校体験学習

自覚あるその態度にとても頼もしさを感じました。

児童の皆さんは中学校の体験授業へと向かい、保護者の皆様には学校の概要説明、きまりの説明、PTA活動の説明等がされました。

中学校体験学習

中学校体験学習

中学校体験学習

中学校体験学習

中学校体験学習

中学校体験学習

会終了後、小学校の校長先生から「子供たちが楽しかったと言っています。」とのお電話をいただきました。

 

スキー学校、3日目。最終日です。

日程

朝食は今日もバイキングです。

バイキング

朝食

9時から11時まで、最後の講習です。

天候はあいにくの雪。やや風もあり、とても寒い中での講習となりました。

講習1

山頂はかなりの雪です。

3日目となると、クワッドリフトも余裕をもって降りられます。

講習2

滑れるようになって、本当に楽しそうです。

講習3

講習5

こんなに上手に滑れるようになりました。

講習4

閉講式です。

閉講式1

修了証授与。生徒を代表して実行委員長が受け取りました。

閉講式2

インストラクターの先生方にお礼の手紙をお渡ししました。

先生方のおかげで本当にスキーが上手になりました。

ありがとうございました。

閉講式3

最後の昼食です。

ハヤシライスor中華丼の選択制です。

昼食1

昼食2

おかわりをする生徒が大勢いました。

昼食3

食事の後、ホテル支配人様にお礼の気持ちをお伝えしました。

お礼

ホテル出発。

インストラクターの先生方が見送ってくださいました。

見送り

ホテル

17時50分頃、学校へ到着、解散しました。

 

この3日間で、講習を受けた生徒全員がスキーを滑れるようになりました。

また、生徒たちはきまりをしっかりと守り、トラブルもなく、

安心、安全に3日間を過ごすことができました。

1年生の生徒たちがこれまで積み上げてきた力を証明できたと思います。

スローガン「雪山完全制覇~団結向上大作戦~」、大成功でした。

スキー学校は、きっと生徒たちの思い出に深く刻まれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー学校、2日目を迎えました。

朝食前に朝の健康チェックを行っています。

健康観察

朝食はバイキングです。

バイキング

焼きたてのパンケーキも食べられます。大人気です。

パンケーキ

朝食会場

スキー講習2日目、9時~11時30分まで午前のレッスンです。

最初からリフトに乗って頂上まで上がる班もありました。

リフト

山頂からの眺めです。

本日は、晴天に恵まれ、信州の山々がよく見えます。

雄大な自然を実感できました。

ゲレンデコンディションもパウダースノーがしっかりと圧雪され、

最高の状態です。

ちなみにここは上級者コース(急斜面)です。

山頂から

生徒たちは、インストラクターの先生から

丁寧に指導を受けています。

講習1

講習2

講習5

ちょっとひと休み・・・。

講習6

昼食は、牛丼or親子丼の選択制です。

牛丼

親子丼

インストラクターの先生と一緒にランチです。

昼食

午後の講習は、13時~15時30分まで。

全部の班がリフトに乗りました。

現在は、滑れるコースがどんどん増えるとともに、

スキーの楽しさを大いに感じている頃です。

午後の講習

午後の講習2フリー滑走1

15時30分から30分間のフリー滑走です。

希望制としましたが、105名の生徒が滑りました。

友達と一緒に滑ることができ、スキーが一層楽しくなったようです。

フリー滑走

フリー滑走

フリー滑走

18時からは、楽しみな夕食の時間です。

今回もバイキング。

チョコレートファウンテンや牛焼肉など相変わらずメニューが豊富です。

バイキング

バイキング2

バイキング3

夕食

メニューの一例です。

食事がおいしくて、つい食べ過ぎてしまいます・・・。

メニュー

19時15分から、インストラクターの先生へお礼の手紙を

書きました。

こんなに滑れるようになったという感謝の気持ちを綴っています。

お礼の手紙

 

お礼の手紙2

この後は、自由時間、掛別会議、しおりの記入、部屋別ミーティング

と続き、22時に就寝します。

 

2日目は、体調不良者や軽いケガをした生徒も少し出ましたが、

午後には回復し、午後は講習受講者全員が参加することができました。

全員がリフトに乗り、かなり技能を向上させました。

天候にも恵まれ、最高の1日だったと思います。

明日は最終日。最高の思い出を持ち帰ることができるように、

最後まで気を抜かずに生徒たちを支援してまいります!

多くの事業所の皆様のご協力により、昨日より職場体験学習が行われ、本日2日目となります。実社会を経験するとあって、ふだんとは違った面持ちで頑張っている姿が見られています。『働く』ことをしっかりと捉えてほしいと思います。

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

職場体験学習

この体験を生かして、さらなる成長につなげていきましょう。

 

 

 

 

 

 

予定より15分遅れの12時15分頃、志賀高原オリンピックホテルに到着。

早速昼食です。カレーライスorそぼろ丼の選択制でした。

昼食

カレーライスそぼろ丼

小雪の舞う中、開校式です。

 開校式

スキー実習班に分かれてレッスン開始です。

はじめは、スキーの履き方を学びます。

スキー履き方

次に、正しい転び方の練習です。

転び方

上級班1

上級(スキー経験者)班は、まもなくリフトに乗りました。

上級2

ボーゲンでしっかりと滑っています。

上級3

 講習後、本日はクラス対抗雪上レク。

はじめに、雪だるまづくり。

気温が低く粉雪のため、雪だるま(雪の塊)をつくるのは至難の業です。

雪だるま

雪だるま

次に、スポーツ雪合戦を行いました。

本格的な合戦場でした。

とて白熱した戦いとなりました。

雪合戦1

雪合戦

夕食はバイキングでした。

バイキング

目の前で天ぷらを揚げてくださるサービスも!

天ぷら

夕食

メニューの一例です。

メニュー

本日は、数名の生徒が体調不良を訴えましたが、大事には至らず

夕方の雪上レクではほぼ回復して参加していました。

明日は、丸1日レッスンの日。

長中生は、元気があって粘りがあるとインストラクターの方にお褒めの言葉をいただきました。明日も上達が見込めそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から2泊3日でスキー学校が実施されます。6時30分には校庭にきちんと整列し、出発の会が整然と行われました。

1年生スキー学校

1年生スキー学校

1年生スキー学校

1年生スキー学校

1年生スキー学校

1年生スキー学校

7時に出発しました。

この3日間で多くのことを学び、またひとつ成長した姿を見せてほしいと思います。

 

本日は3年生実力テストが実施されています。

3年生実力テスト

3年生実力テスト

3年生実力テスト

落ち着いてこれまでの努力の成果を発揮していきましょう。

各学年フロアに目を引く掲示物が貼られています。

1年生のフロアには

3年生実力テスト

3年生実力テスト

2年生のフロアには

3年生実力テスト

3年生のフロアには

3年生実力テスト

3年生実力テスト

3年生実力テスト

3年生実力テスト

3年生実力テスト

まとめと仕上げの3学期。ベストを尽くして希望の春を迎えていきましょう。

 

 

昨年2018年を表す漢字一文字は「災」という字でした。災害が頻繁に起こり、そのスケールも大きいものになってきました。

本日、火災を想定して避難訓練を実施しました。

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

体育館耐震工事をしているところなので、避難経路も変更し、身の安全確保を行いました。冷たくて強い北風の中、長中生一人一人が真剣に取り組んだ訓練でした。全体が避難、整列できたのが4分25秒でした。いつもとは違う避難ではありましたが、臨機応変に正しい判断・行動が求められるということを認識してほしいと思います。

8年前の東日本大震災で校庭に避難した時も、今日のような冷たい風と冷たい雨が降ってきたことが思い出されました。

「備えよ、常に」、物心両面で心がけるべきことだと思います。

 

 

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

3学期始業式

まとめ、仕上げの3学期がスタートしました。担任の先生からのメッセージに迎えられ、心新たにやる気がみなぎってきたことでしょう。

3学期始業式も放送で行いました。各学年代表の意見発表も力強く意欲的なものでした。

3学期始業式

3学期始業式

3学期始業式

3学期始業式

冬休み期間中の競技会の表彰を紹介し、校長室で伝達しました。

3学期始業式

さあ、まとめ・仕上げの3学期を充実させ、一人一人の努力が成果となって花開く春を心待ちにしながら頑張っていきましょう。

 

本日2学期終業式を行いました。今年度は体育館が耐震工事のため使用できませんので、放送による終業式となりました。校長式辞のあと各学年の代表がそれぞれ意見発表を行いました。

2学期終業式

2学期終業式

2学期終業式

2学期終業式

2学期終業式

その後交通安全の講話、及び通学路の確認についてのお話がありました。表彰については放送で紹介したあと、校長室で伝達しました。

2学期終業式

2学期終業式

2学期終業式

長中生の頑張りと成長が見られた2学期だったと思います。引き続き3学期も、持ち前の地力と底力を十分発揮してさらに伸びていってほしいと思います。