3月5日(木)「3年生を送る会」を行いました。
生徒会を中心に大変よく準備してくれたおかげで、とっても素晴らしい送る会になりました。
3年生が花のアーチの中入場した後、吹奏楽部の演奏です。
演奏の途中で、学年主任の増田先生がチェロを披露してくれました。また、「妖怪ウォッチ」の演奏に合わせて3年生のY君が飛び入りで妖怪体操を踊り出す場面もあり、会場が大いに盛り上がりました。
その後は、各部活動の後輩からの「ビデオレター」。各部とも趣向を凝らして見事な出来映えでした。
続いて、「生徒会Presents  自主制作映画」。短時間の中ですが推理ドラマ風(?)に仕立てました。
次は、「2年生Presents ダンス・劇」。男子の女装ダンスは見事でした。
その後、「3年間の思い出のスライド」。「お世話になった先生方からのメッセージビデオ」。
最後に、新旧生徒会長によるくす玉割りです。みんなの願いが通じて見事に割れました。
1年生は、会場の飾り付けを担当してくれました。司会も素晴らしかったです。
emoji755.gif 準備してくれた皆さん、ありがとうございました。拍手ですhappy0065.gif

       
       
       
       
       
       
       
       
       

「行田のまちをゴシゴシ みんなでクリーンなまちづくり」

北風がまだまだ冷たく感じられましたが、日だまりでは春の暖かさをかんじる行田市総合運動公園(グリーンアリーナ)で、恒例の第24回ボランティア清掃が実施されました。

グリーンアリーナが長野中学区内にあることから、毎年多数の長中生が参加しているこのボランティア清掃ですが、今年も100名を大きく超える生徒が参加して公園内のゴミ拾いに協力してくれました。

開会式での長野中サッカー部による「ガンバロー宣言」を合図に、約1時間の清掃活動を行い、たくさんのゴミが集まりました。

なかには植え込みの中まで入っていって、外からは決して見えない小さなゴミまで拾う長中生もいて、まちをきれいにしようという思い入れの強さを感じました。

他校の小中学生や一般の方との共同作業でしたが、集まったゴミの多さにやり終えた充実感と公園がきれいになった気持ちよさを感じたひとときでした。

  

 

 

  

 

 

 学校だより2月号を掲載しました。
 本日の朝会で受験を前にした3年生に話した内容です。
詳しくは学校だよりをご覧ください。抜粋版を掲載します。

「Done is better than perfect.(完璧を目指すより、まず終わらせろ)」
 これは、フェイスブック創設者のマーク・ザッカーバーグの言葉です。クッキーのイラストが2種類、フェイスブック社のオフィスに飾られています。
 「Which one would you prefer?(どちらがお好みですか?)」。
一方の絵は「材料が足りないからクッキーを作れない。(だから何も食べられない)」。 もう一の絵は「不完全(バターが入っていないなど)でも、チョコレートチップ・クッキー(が食べられる)」。
 材料が足りない。時間がない。腕が足りない。その通りなんでしょうが、そう言っていてはいつまでたってもクッキーは食べられません。まずはクッキーを作りましょう!話はそれからです、ということをフェイスブック社はスローガンにしているそうです。 
 さて、公立高校入試を目の前にした3年生。もう言い訳はききません。まずは、目の前の問題集や参考書を(完璧ではなくても良いから)やり遂げることです。それが合格の近道です。また、朝会で話したように、試験当日は出来ない問題に手こずるよりは、自分が解ける問題を確実に押さえることがとっても大切です。自分の今持っている力を発揮すれば、必ず皆さんは志望校に合格できます。
 Done is better than perfect!

   
   

2月5日(木)、平成27年度本校への入学生と保護者の皆様をお迎えし、体験学習・入学説明会を行いました。
全体説明の後、6年生は生徒会役員の案内で教室へ行き、中学校の授業を体験しました。
東小1組は保健体育、2組は国語。北小1組は英語、2組は数学、桜ヶ丘小1組は音楽、2組は社会。特別支援学級は国語の授業を受けました。
あいにくの雨で部活動見学は中止になりましたが、全体会で各部長がそれぞれ自分たちの部の紹介とPRを行いました。
新入生の皆さん、4月の入学式を心待ちにしています。

       
       
       
       

先日、生徒と保護者の皆様に回答いただいた学校評価アンケートを公開しています。
長野中ホームページのトップページの「学校紹介」から、今年度の「学校評価」をご覧いただけます。
皆様の貴重なご意見は、保護者・小学校長・高等学校長・地域の方から組織される「学校関係者評価委員会」で検討し、ご提言をいただき、来年度の学校経営に生かしてまいりたいと思います。
教室訪問の様子もあわせて掲載します。

   
   
   
   

1月31日(土)、桜ヶ丘公民館にて4校合同人権教育研修会が、100人の参加者のもと開かれました。
講師は、NHK Eテレの『ストレッチマンV』に出演しているシンガーソングライターの森圭一郎先生。
先生は、熊谷市(旧妻沼町)出身。16歳の時、バイク事故で脊椎を損傷し、下半身不随となり車椅子生活になりましたが、その後高校の部活動で歌とギターに出会い、音楽に本格的にのめりこむようになりました。21歳の時、知人が開いたバーで働き、弾き語りを始め、ボイストレーニングを受け、本格的にプロのシンガーソングライターを目指したそうです。
全国47都道府県のみならず、アメリカ横断ツアーなど達成し、活躍している方です。
「人生は挫折してから始まる」
「『なぜ自分だけ』と思う時はあるが、きりがない。前向きになれば、小さなことでも幸せを感じられ、好循環になると分かった」
「自分は障害を乗り越えたんじゃなく、受け入れた。歌を聴いた人には『あるがままの自分を受け入れればいいんだ』」。
歌と語りの90分間。最後は、皆で音楽に合わせて手を振り、温かい感動に包まれたひとときを先生と共有しました。

   
   

 本校の教師が桜ヶ丘小学校へ出向き、6年生児童対象の「長野中学校ガイダンス」を行いました。北小学校、東小学校も後日予定しています。
 ガイダンスの内容は
○中学校生活で不安があった?
○中学校の特色 「学習面」・ 「部活動面」・ 「行事面」
○「中学校は大人になるための学校」 力を入れて欲しい3つのこと 等でした。
 もうすぐ中学生。6年生は聞く態度もよく、真剣に説明を聞いていました。
 後2ヶ月で中学生ですね。emoji755.gif

   
   
   

本日から地域公民館で長野中学校美術部展覧会を行っています。
テーマは、「美しき四つの世界 描かれた風情」。
どの作品も美術部員の力作揃いです。是非お越しください。設営も自分たちで行いました。
日程は以下の通りです。
○桜ヶ丘公民館 1月28日(水)~2月6日(金)
○星河公民館 2月8日(日)~2月19日(木)
○長野公民館 2月21日(土)~3月11日(水)

   
   
   
   

教室訪問を行っています。
教室の授業では、地図帳を見たり、資料を見たり、発表したり、ノートをとったり、教え合ったりと様々な場面を見ることができました。
社会は「日本の伝統」、理科は「月と地球」、数学は「三平方の定理」、英語は「アンネの日記」をやっていました。
音楽は「琴」、技術は「ハンダ実習」、家庭科は「包丁の使い方」を行っており、それぞれの授業で生徒の手さばきに感心しました。家庭科では、この後、豚汁をおいしくいただきました。

   
   
   
   
   
   
   

私立高校入学試験が始まりました。
県内では、1月21日から23日に実施する高校が多く、3年生も多数受験しました。
校長から先日、各クラスへ「落ちない御守り」を贈りました。これは、最後まで落城しなかった忍城にちなんで出来た御守りです。
古(いにしえ)の行田人(びと)も3年生全員の合格を祈っています。

   

スキー学校の帰途も順調にすすみ、1年生全員が無事に長野中に戻ってきました。

3日目最後のスキー講習は、志賀高原でもまれなほどの快晴で、青空と白い雪のコントラストが映えるゲレンデでどの班も気持ちよく新雪にシュプールを描いていました。

   

   

   

   

   

   

3日間のスキー講習が終了し、閉講式では代表生徒に修了証が手渡されました。

また、生徒からは、お世話になったインストラクターの先生方へお礼の手紙を渡しました。

   

楽しくスキーを滑ったあとは、ホテルで最後の昼食をいただきました。

あまりの牛丼のおいしさにお代わりのテーブルには長蛇の列ができていました。

   

   

以上3日間のスキー学校の様子をお伝えしました。

スキー学校のホームページをいつも閲覧いただきありがとうございました。

遠く志賀高原にいても、ご家族の方等にいつも見守っていただいているような安心感がありました。

ぜひ、帰宅したお子さんからたくさんのお土産話を聞いていただければ幸いです。

 

 

職場体験学習も最終日を迎えました。
慣れてきたせいか皆元気に働いている様子が伺えました。
中には、訪れた先生に「とっても楽しい!」と声をかけてくれた生徒もいました。
この貴重な体験を今後に生かしてほしいと思います。
お世話になって事業所の皆様、誠にありがとうございました。

       
       
       
       
       
       

昨晩の長野県は深夜まで強い雪と風が続き、今朝起きたら新雪がいっぱい積もっていました。

   

《2日目の続き》

2日目の夕食後にスキー講習でお世話になっているインストラクターの先生方にお礼の手紙を書きました。

    

お礼の手紙は、実習班で撮った写真を貼り付けた表紙に綴じて3日目の閉講式でプレゼントする予定です。

 

《3日目》

スキー学校も最終日を迎えました。

天候も回復し、最後のスキー講習に備えてしっかり朝食を食べました。

    

次回の更新は、帰校後を予定しています。お楽しみに…。

2年生の職場体験学習が昨日から3日間の日程で始まりました。
慣れない環境で大変ですが、皆真剣に取り組んでいます。
受け入れ先の43事業所の皆様、ありがとうございます。
昨日の様子をお届けします。

       
       
       
       
       

2日目午後のスキー講習は、ずっと雪が降っていましたが、寒さにも負けず元気に終えることができました。

   

   

スキー講習は、スキー経験をもとに18班の実習班で行っています。

   

   

   

   

 

午前と午後の2回のスキー講習を終えてホテルに戻ると、今日も美味しい夕食が用意されていました。

   

お腹いっぱいに夕食を食べて、2日目の夜のプログラムに移っていきます。

次回の更新をお楽しみに…。