誘惑の多い夏休みを前に、埼玉県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンター北分室から6月まで本校にご勤務いただいたサポーターさん2名を講師に招き、非行防止及び薬物乱用防止教室を開催しました。暑い中でしたが生徒たちは、講師の先生の話をしっかり聞き、誘惑に負けない正しい判断力の大切さを学びました。講師の先生方、今日はありがとうございました。

 

 

 

 

 本日、10時より、本校図書室にて、平成27年度第1回声かけ応援団会議を開催しました。この会議には、長野中学校区にお住まいの自治会長さん32名に団員としておこしいただき、長野中学校の活動にご理解・ご協力をいただくものであります。はじめに、校長よりあいさつを申し述べた後、各自治会のまとめ役の自治会長さんから、あいさつをいただき、その後は、校内を一巡し、まとめでご意見やご助言をいただくものです。たくさんの励ましやお褒めのことばとご意見をいただき、今日はありがとうございました。

 

 

 本日、生徒朝会で、今年度第1回目の長野鐘(ナガノーベル)賞が生徒会長と校長の連名で授与されました。まず、1つ目の推薦基準は、新しいクラスをまとめてくれたり、クラスの雰囲気を明るくしてくれた生徒に贈られました。続いて、大きな声で気持ちのよいあいさつをしてくれた生徒に贈られました。クラスの生徒が自らのクラスの仲間を褒め称えるこうした取組は、本校のめざす学校像、「よさやとりえを伸ばし 笑顔あふれる学校」の具現化の1つであります。桜賞同様、今後もよき長野中の伝統として、引き継いでいきたいものです。生徒朝会の後半は、校歌の練習に取り組みました。母校の校歌を声高らかに歌える生徒はすばらしいと思います。生徒による生徒への校歌練習は、自主・自立をめざす長野中ならではのよき伝統であります。こうした活動もぜひ継続していきたいと思いました。

 

 

 

 

 

 生徒の優しい気遣い・心遣いや誠実な取組に先生方から桜賞(善行賞)の推薦がありました。今回の推薦理由は、教室に迷い込んだ鳩を、無事外へ逃がしてあげり、黙々と清掃に励み、校内をきれいにしてくれたり、校長先生が小学校の校門に忘れた傘を気を利かして届けてくれたりしたものです。これからも生徒の思いやりのある行動にどんどん、桜賞を授与していこうと思いますので推薦をよろしくお願いします。

 

 

 

 晴天の中、長野中学校資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。暑い中でしたが、生徒、先生、保護者、地域が共に汗を流して活動したことは、子どもにとっても、家庭にとっても、学校、地域にとっても絆を深める貴重な機会でありました。今社会では、家庭・地域のつながりが希薄になる傾向にありますが、本校では、こうしたよき伝統をつなげていきたいと思います。PTA厚生委員会の皆様、事前の準備会議から本日まで企画・運営いただきまして誠にありがとうございました。心からお礼申し上げます。また、回収で得た資金については、長野中学校の教育に大切に使わせていただきます。

 

 

 

 

 昨日は、1・2年生の期末PTAが行われ、今日は、3年生の期末PTAが行われました。授業の様子をごらんいただきありがとうございました。1学期を振り返って学校生活や学習の様子について、該当学年から話がありました。校長のあいさつでは、いじめ、自転車運転に伴うヘルメットについて話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、今日と長野中と学校区の東小、北小、桜ヶ丘小の児童・生徒が連携・協力し、朝のあいさつ運動を行いました。あいにくの天候でしたが、小学生と中学生の代表が協力し合い、爽やかで気持ちのよい挨拶で迎えました。各校の児童・生徒の皆さん、そして、先生方朝早くからありがとうございました。

 

 

 

 

 

 昨日、春日部市立武里中学校で発達障害・情緒障害通級指導教室を担当している相川先生を講師に招き、演題「通常学級に在籍する特別な配慮を要する生徒への支援」について校内研修を行いました。発達障害についての基礎的な知識の他、生徒への具体的な支援の仕方をはじめ、保護者への支援についてなど、事例に基づいた演習を行うなど、実践的で貴重な研修の場となりました。講師の相川先生には、懇切丁寧な指導をいただきありがとうございました。常に生徒や保護者に寄り添い、学び続ける教師をめざしていきたいと思います。

 

 

 

 

 本日、富士見公園にて、ソフトボールの準決勝が小雨降る中行われました。本校はソフトボール未経験者の1年生を加入しての試合でしたが、強豪忍中を相手に前半戦は3対1とリードするなど善戦しました。お疲れ様でした!

 

 

 

 

 本日、行田市総合公園テニスコートにて、女子ソフトテニス個人戦が小雨降る中行われました。各チーム共にペアで協力し合いがんばりました。

 

 

 

 

 今日は、七夕です。あいにくの天気ですが織姫と牽牛は果たして巡り会えたのでしょうか?給食では、七夕メニューが提供されました。クラスでも七夕を話題に楽しくいただきました。食は伝統と文化を語ります。

 

 

 

 長野中ファームで採れた野菜の販売がさくら・のぞみ学級でありました。丹精込めた野菜が見事に収穫されました。学期末はこの野菜を使ってカレーパーティを開きます。まさに、種を植え、丹精込めて作った野菜を自ら収穫し、最後は料理していただくこの行程は、食育そのものであります。たくさんの先生方が買ってくれました。

 

 

 

 7月3日(金)、行田市産業文化会館で、今年度最初の行田地区学校警察連絡協議会が学校関係者、警察、地域の各団体の長が一同に出席し開催されました。行田の子どもたちの健やかな成長を目指し、それぞれが共通理解・共通行動を行い、共に連携・協力していこうという趣旨で始まったものであります。本校の生徒指導の取組についても発表の場を与えていただきました。今後とも長野中学校は、家庭・地域、そして警察および関係機関と連携・協力して生徒たちの健やかな成長に取り組んでいきます。

 

 

 金曜日に校長室にいると、バドミントン単複(女子単1位對島、2位小堀黄、女子複1位對島・小堀黄、男子複3位長谷部・長谷部)剣道男子個人(細井)、卓球複(中島・今井)において県大会出場決めた生徒たちが報告に来てくれました。たくさんの部活動が栄えある県大会に出場できることを光栄に思います。やったね。長中生!