1学期早々に歯科健診があり、むし歯の治療勧告が該当生徒に配布されています。長生きする上で歯の健康は必須であります。保護者の皆様、ぜひ、この夏休み中にお子さまが歯医者さんへ治療に行くようお願いいたします。

 

 

 1学期末、教頭先生の推薦で、職員室清掃の担当者に桜賞が贈られました。無言清掃として、黙々と作業に取り組む3年生の姿に感動したそうです。自らのなすべきことをわきまえ、ひたすらに、ひたむきに掃除を行う姿勢は、あたりまえのことかもしれませんが、立派である思います。世のため、人のために無償で働くその真摯な姿勢は長中生の手本です。ありがとうございました。2学期もたくさんの生徒に桜賞が贈られることを願っています。

 

 

 明日、東部管内(北埼玉地区・埼葛地区)の採用2年目の小中学校の先生方を対象にしたステップアップ研修会が本校を会場に開催されます。きれいな環境で研修に励んでもらおうと職員総出で環境整備に取り組みました。長野中学校は、未来をつくる子どもたちを教え導く300名を超える先生方のご来校をおもてなしの心でお迎えします。

 

 

 

 

 昨日、今日と2年生も暑さに負けず、補習授業を行いました。資料については、東部教育事務所のホームページから数学と英語の学力向上ワークシートをダウンロードし活用しました。一人一人の生徒の実態に応じて個別指導を行う上で効果的でした。その際、6月に教育実習でお世話になった実習生も指導者として一緒に加わりアドバイスしてくれました。ありがとうございました。

 

 

 

 昨日、行田市中学生海外派遣団のメンバ-の一員としてオーストラリアへ行った、本校3年の友池君、治田さん、2年の杉野さんが帰国報告として、校長室を訪れました。海外に出て、その国の文化と人間性を学んだり、日本の伝統や文化のよさを改めて認識したり等の報告がありました。また、ホームステイを体験し、身振り手振りでも伝わることと、語学力をもっと身につけなければならないという意見も聞かれました。そして、ホームステイ先の家族が日本のことをよく知っていることにびっくりしたことと、逆に、日本のことも知って海外にいくことの必要性を感じた等の話がありました。いずれにせよ、この海外派遣で学んだ貴重な体験を今後の学校生活やこれからの人生に生かし、羽ばたく行田の若人として、国際社会で活躍できる人になってください。本日、11時より行田市役所の工藤市長に帰国報告を行うそうです。また、新学期早々に、全校生徒にも、プレゼンテーションを行う予定です。

 

 

 本日、行田市消防本部にて普通救命講習が行われ、本校からは、校長以下、この4月に転入してきた教職員等が参加しました。特に、色々な場面を想定したシナリオトレーニングは実践的で効果的な講習でした。3時間の講習を受けた先生方には、普通救命講習を受けた証の認定証が手渡されました、特に印象に残ったのは、いかなる場合でも、人を助ける勇気が大切なことがわかりました。行田市消防本部の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 本日、羽生市産業文化ホールにて、第56回埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会中学校Bの部に本校は出場しました。Bの部は、昨日と今日で50校のエントリーがありました。長野中吹奏楽部は、「開闢の譜」を演奏し、堂々の銀賞を受賞しました。おめでとうございます。年度当初から練習に練習を重ねてきた部員の皆さん、心ふるわせる見事な演奏に感動しました。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から8月1日になりましたが、7月の夏休み早々、1年は学力向上をめざし、補習授業を開催しました。特に日頃からわからない点について、先生方から個別に指導しました。夏休みも3分の1が過ぎました。各学年の生徒たちは、どんな夏休みを過ごしていますか?

 

 

 連日、暑い日が続いていますが、3年生は部活動も区切りがつき、進路に向け3者面談が行われています。幸いなことに、行田市ではエアコンが各教室に完備され、快適な中で進路相談ができることはありがたいことです。3年生の皆さん、夏を制するものは受験を制するのごとく、がんばってください。

 

 

 昨日、午後より、市内小中学校の全教職員が参加し、第120回行田市教育研修大会が教育文化センターみらいで盛大に開催されました。主催者を代表し、森新行田市教育長から、あいさつと平成27年度の教育行政の方針について説明がありました。また、ご来賓の方々を代表して工藤行田市長から祝辞がありました。行田の未来を背負う子どもたちへの期待は大きく、冷房、トイレの改修等施設設備や小中全学年で35人学級実施等、教育にかける意気込みが伝わってきました。後半は、文部科学省赤堀博行教科調査官から特別の教科道徳として、平成30年は小学校、平成31年は中学校で教科化が実施される、道徳の授業や道徳教育について、最先端で実践的なご講演がありました。常に学び続ける教師として、今後もこうした貴重な機会を生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 23日から行田市中学生海外派遣としてオーストラリアへ研修に行っていた各校の代表メンバーが予定通り、無事帰ってきました。本校からは、3年生の友池君、治田さん、2年生の杉崎さんの3名が参加しました。ホームステイをしたり、現地の学校を訪問したりと、たくさんの豊かな体験を行ってきました。数々の思い出や貴重な経験を今後の学校生活や人生に生かしてください。お疲れ様でした。

 

 

  先日、緑化コンクールの支部審査が行われ審査員の皆様が長野中に来校いただきました。その結果が報告され、本校は見事優良賞を受賞しました。樹木の名札を作成したり、中庭を除草して、花壇に花を植えたりして環境を整えました。学期末からの忙しい中でしたが、教頭先生や環境主任の先生を中心に、連日、みんなで汗を流して取り組んだ結果の受賞であり、チーム長野として、うれしい限りであります。

 

 3年生は、コンピュータ室で補習を行っています。先生方がそれぞれついて、わからない所等、個別にていねいに教えています。部活動が終わりいよいよ、受験勉強がスタートしました。夏を制するものは、受験を制する! また、今日は剣道男子個人戦が越谷総合体育館で実施されます。細井君がんばってください。

 

 

  行田浮き城祭に総勢175名の連をくみ、生徒、先生、PTAが共に汗して1つになってだんべ踊りに夢中になった一夜でした。「ソーレ!ソーレ!」の合いの手のもと、みんなが動きをそろえて踊る姿は、圧巻でした。今、人と人との絆、郷土愛が希薄になりつつある中で、行田ならではの夏祭に、生徒、先生、親、地域が一体となって参加できたことは、長野中にとっても誇りであり、大きな財産となりました。事前に踊りを教えて頂いた地域の方や、暑い中、お弁当や飲み物等裏方として、ご協力いただいたPTA本部役員の皆様、そして、部活動の顧問等の先生方、ありがとうございます。感謝とお礼を申し上げます。行田浮き城祭だんべ踊りの参加は「よさやとりえを伸ばし 笑顔あふれる学校」そのものの実践でした。お疲れサマー!でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、行田浮き城祭りのだんべ踊りに、170名を超える長中蓮で参加します。埼玉りそな銀行付近から午後7時前ごろよりスタートしおよそ50分ほどかけて通りをだんべおどりでねり歩きます。生徒の皆さん、保護者、地域の皆様、声援よろしくお願いします。先日、先生方で最後のつめのミィーティングをしました。