昨日、長野中に3年前に在籍していた小島雅也君が恩師へJ1リーグベガルタ仙台と契約を結んだことについて報告するため来校してくれました。彼は、東小学校出身で行田ペガサスサッカー少年団でサッカーを始め、その後、長野中に入学し、クマガヤサッカースポーツクラブに在籍した後、ベガルタ仙台ユースに所属するため中3の3学期に宮城県に転校しました。しかし、長野中の生徒との思い出が忘れられず、卒業式にわざわざ仙台から帰ってきて、友だちの卒業をお祝いしてくれたそうです。小島雅也君の近況は、12月7日から千葉県においてU-18日本代表候補トレーニングキャンプが始まりましたが、ここに招集されるなど、明日の日本を背負うことが期待される選手です。ポジションはサイドバックであり、守備の要として、Jリーグでの活躍が大いに期待される選手として注目されています。早い話ですが、4年後の2020東京オリンピックの代表メンバー入りを目指して、ぜひがんばってほしいと思います。長中の皆さん、行田の皆さん、小島雅也君を応援していきましょう。

 本日、正午より、行田市産業文化会館前において、平成28年行田市消防出初式が実施されました。消防操法、消火訓練、一斉放水等の実技訓練の他、アトラクションが行われました。安心・安全な町づくりに欠かせない実践訓練でした。

 

 

  本日、3学期始業式が行われました。校長先生の式辞では、戦国時代の名将毛利元就の「一年の計は元旦にあり」「一月(ひとつき)の計は寅の刻(早朝)にあり、一年の計は努力にあり」ということわざを用いて、「はじめに目標や計画を掲げること、その達成にむけ、たゆまぬ努力を続けることが大切である」という話がありました。また、1学年代表生徒長島さんは「あいさつと勉強、部活をがんばること」2学年代表原口君は「学校の顔となる3年生に進級するための心構え、職場体験にのぞむ気持ち」3学年代表佐々木君「高校受験にのぞむ気持ちとコンディションづくり」という内容で新学期への抱負と決意について語ってくれました。2016年幕開けです。今年はさる年です。「申」とい漢字には、樹木の果実が熟して固まり、伸びるという意味があるそうです。長野中一人一人の生徒が、「よさやとりえを伸ばし、今年も平和で明るく充実した学校生活を笑顔で送ることができ、昨年以上に飛躍すること」を祈念したいと思います。

 

 

 

 

 今日は、2年生の清掃当番のクラスが早朝から登校し、清掃活動を行ってくれました。ひざまずいて床を磨く姿に一生懸命学校をきれいにしようという誠実な心構えがあらわれています。さて、いよいよ明日は3学期始業式です。気持ちも新たに、1年をスタートさせましょう。

 

 

 本日、朝一番で体育館倉庫にためていた新聞、本、段ボール等の紙資源を生徒・職員が力を合わせ熊谷紙業さんのトラックに積み込みました。山のようにたまった紙資源があっという間にきれいになりました。この紙資源は、リサイクルとして使われます。部活動が始まる前に、先生と共に力を貸してくれた生徒の皆さんありがとう!お疲れ様でした。

 

 

 

 生徒の関心・意欲を高めるために教師は、いろいろな仕掛け(工夫)を行います。教室をプラネタリュウムにしたり、一人一人のリコーダーの指使いを確かめたり、そうした生徒たちの目の輝きを見て教師としての生き甲斐を感じて日々教材研究に取り組みます。

 

 本日より、部活が始まりました。気のあった友、先輩・後輩との活動はやはり楽しいものです。この冬場の練習の積み重ねが春、夏にしっかりと実を結ぶのです。チーム長野で今年もがんばろう!

 

 

 

 2学期末に教室訪問をさせていただき授業の様子を拝見しました。理科の授業では、実験による検証作業に目を輝かせる生徒、国語の書き初めや美術では、生徒の横で手をとって教える教師、英語ではフラッシュカードによる反復動作で無意識に単語が唱えられる工夫、数学では図形による証明の楽しさを教える教師、社会では、世界の不思議を電子機器を活用して紹介するなど、それぞれ長野中の先生方は生徒たちの関心・意欲を高め、知識・技能、思考力・判断力・表現力を高めようと切磋琢磨しています。まさに教師は授業で勝負するそのものです。

 

 

 

 

 

 12月の国語の時間を利用して書き初めを全校で行いました。日本の伝統である書道は味のあるものであります。生徒一人一人が集中して取り組む姿勢は日本人としての気質をはぐくむものであると思います。正月にあっている風情だと感じました。校内書き初め展のうち、金賞は1月23日~24日に南小学校で開催される市内書き初め展へ出品されます。

 

 今日は大晦日、1年の総まとめの日、大晦日です。1年間、長中生は大活躍でした。よさやとりえを伸ばし笑顔あふれる学校をめざし、生徒、職員、保護者、地域がチーム長野でがんばりました。1年間本当にお世話になりました。来年も皆様にとりまして、よい年になることをご祈念申し上げます。

 

 

 帰り道がわからなくなった小学生を近くまで案内したり、当たり前のことかもしれませんが一生懸命掃除したりする姿に桜賞を贈ります。今年1年、長中生は色んなことで世のため人のために貢献しました。ありがとう!

 

 12月5日の土曜日に、吹奏楽部は市内上池守にある行田グリーンホームを訪問し、クリスマスソングの他、心温まる演奏をプレゼントしてきました。会場のおじいちゃん、おばあちゃんは拍手をして喜んでくれました。自分たちの取組で人を豊かな気持ちにさせることは、大変立派なことでありますし、音楽の力を偉大であると思います。吹奏楽部の皆さんありがとうございました。

 

 

 12月23日に開催された行田市バンドフェスティバルで、本校吹奏楽部と桜ヶ丘小金管バンド、進修館高校吹奏楽部がコラボを行い、館内は大いに盛り上がりました。まさに、小・中・高の連携です。