生徒会本部役員の先導のもと、児童たちは、各教室に案内され、各教科の授業を体験しました。どの児童も初めて受ける中学校の授業に真剣に取り組んでいました。長野中学校の先生方は、日々「教師は授業で勝負する!」を合言葉に指導力の向上を目指しています。

 

 

 

 

 本日、午後1時半より、本校にて、中学校体験授業ならびに保護者説明会を開催しました。学区の小学校をはじめ、来年度入学する関係小学校から155名の児童が保護者と共に来校しました。はじめに校長先生が学校の経営方針を含めて歓迎のあいさつを行いました。この後、生徒は、各教室にわかれ、各教科の授業に参加し、保護者は、体育館に残り、各担当教諭やPTA会長等から中学校生活について具体的な説明を聞きました。その後、保護者、児童共に部活動見学を行いました。児童たちは、4月から始まる中学校生活に胸をわくわくさせていました。

 

 

 

 

 昨日の節分から今日は立春となりました。相変わらず朝の寒さが厳しく感じますが、これから少しずつ春へと移り変わっていきます。そんな中、昨日今日と小中連携あいさつ運動を実施しました。今回は、1,2年生の生徒会本部役員と1・2年生の各学級代表でチームをつくり、東小、北小、桜ヶ丘小を訪問しました。小学校の児童と共にあいさつを校門付近で行いましたが、大変気持ちのよいあいさつが返ってきました。さあ、今日も一日がんばりましょう! なお、生徒会本部役員の皆さんは、中学校に戻り、さらに、あいさつ運動を行ってくれました。寒い中ありがとうございます。

 

 

 

 本日、本校職員が北小に出向き、6年生に対して中学校生活のガイダンスを行いました。担当教諭から、長野中の学習、部活動、学校行事等について説明がありました。真剣に話を聞く児童の様子を見て、中学校への期待感を感じました。長野中学校は、皆さんのご入学を心からお待ちしています。

 

 

 

 

 本日、5時間目と6時間目を利用し、2年生全員がお隣の進修高校を見学しました。はじめに、校長先生からあいさつがあり、その後、高校の特色やカリキュラムの説明を聞いた後、校内の施設・設備を見学しました。進修館高校は創立100年の歴史と伝統ある学校であり、現在、普通科、総合学科、工業科からなる総合的な高校であります。広大な敷地と優れた施設に長中生たちは驚いていました。進修館高校の先生方、生徒の皆さん、本日はお世話になりました。高校について知る貴重な時間となりました。ありがとうございました。

 

 昨日、桜ヶ丘公民館にて、長野地区人権講演会が盛大に行われました。前半は、人権教育啓発映画「親愛なるあなたへ」を視聴しました。後半は、地元バンド「The Unity4」の演奏および講演でした。大変和やかな雰囲気の中で行われました。

 

 

 

 先日、南小学校で開催された市内書きぞめ展において、見事特選を受賞した2年生の湯澤明里さんの作品が昨日と本日の2日間、春日部市立桜川小学校で開催されている平成28年第68回埼玉県かきぞめ中央展覧会(県内小中高校からおよそ3000点)へ行田市の代表として出展されています。

 

 今日と明日の2日間、加須市立加須南小学校にて、平成27年度(第56回)埼玉県小・中学校児童生徒美術展北埼玉地区展が管内の小中学校20校約3700点の作品のもと、盛大に開催されました。本校からも個性あふれる多数(39点)の作品を出展しました。その中で、平面の部では、1年生の大熊日向さん、立体の部では3年生の平野真奈加さんの作品が見事特選を受賞しました。この他、金賞も多数受賞しました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 本日、本校職員が桜ヶ丘小に出向き、6年生に対して中学校生活のガイダンスを行いました。担当教諭から、長野中の学習、部活動、学校行事等について説明がありました。真剣に話を聞く児童の様子を見て、中学校への期待感を感じました。長野中学校は、皆さんのご入学を心からお待ちしています。

 

 

 先日、3年生の横田君が校長室へ熊谷妻沼駅伝大会で区間賞をとったと報告に来てくれました。自ら東松山の生徒とチームを組み走ったそうです。スポーツは垣根をこえ、いろんな人と交流することができます。よさやとりえを伸ばし笑顔あふれる学校をめざし、こうした取組等、どんどん認め紹介していこうと思います。運動面だけではなく、文化面においても、優れた実績を残した生徒はどんどん校長室までご連絡ください。待っています。

 

 

 

 

 昨年、一昨年と行田市教育委員会より研究委嘱をいただき、小中連携教育に努めてまいりました。発表が終わった後、今年度も長野中にとっても、東小、北小、桜ケ丘小にとっても実ある連携にしようと担当者が集まり、成果と課題について協議・検討を重ねています。中1ギャップから中1ジャンプをめざし今後もこうした連携・協力を進めていきたいと思います。関係の小学校の担当の先生方、今日はお世話になりました。お疲れ様でした。

 

 本日、本校会議室にて、2月27日(土)に開催される第27回行田市総合公園ゴシゴシ清掃活動の実行委員会が行われました。生徒会本部役員も参加し、具体的な活動について協議されました。長中生の皆さん、ぜひ、ボランティア活動に参加し、地域をみんなの力できれいにしましょう。ご協力をお願いします。

 

 生徒の関心・意欲を高めるため、何が興味を引き付けるか実態を把握する教師。知識・技能の習得のため、基礎・基本を徹底する教師。思考力・判断力・表現力を高めるため、発想の工夫に挑戦する教師。まさに、生徒に「生きる力」をはぐくむため試行錯誤の教材研究に励む教師。教師は授業で勝負する。

 

 

 

 1週間たって、1年生はスキー学校のまとめの学年集会を行いました。実行委員長からはスローガンのもと大成功に終わったスキー学校の成果を今後の学校生活にいかして、2年生としてのジャンプアップを目指していこうという話がありました。また、各実行委員、係長からも成果と課題について述べられていました。1年生はこのスキー学校の成功を今後に生かしてください。

 

 

 本日、南小にて行田市書き初め展が開催されました。本校からは48人が出展しました。力強い作品が展示されていました。それぞれ特選、金賞、銀賞が与えられていました。なお、2年生の湯澤さんの作品が特選を受賞し、県展へ出展します。